ABU AMBASSADEUR 7000C4 LD

はこふぐ

2016年01月05日 16:22



レバードラグ式のアンバサダー。

上の画像左側、ハンドルとドラグレバーの間に見える
ツマミ。これがキャスコンノブなんですが、
ドラグと直結しているのがわかるかと思います。

こいつの場合、スプールの滑りを調整する
いわゆるキャスコンとドラグとクラッチの全てが
このレバードラグに内包されているのです。
他のレバードラグ式は知りません。


後ろから見た感じ。

スプールを完全フリーにする場合は
レバーをフリーの位置まで下げます。
ドラグ設定最小と意味合いはほぼ一緒です。

そしてキャスコンとドラグが直結ということは
ドラグを締めると巻き心地も重くなるわけです。
メインギヤには一切ドラグ機構が関わってません。

要はスプールがドラグ機構そのものだということ。
実際、スプールにでっかいドラグワッシャが
数枚挟まっています。

10000CLをもらった頃、石鯛釣りにでも行けたらと
欲を出して買ったものですが、その機会は
今のところ来ていません。

関連記事