ABU TORNO 3003シリーズ
正式にはTÖRNO(初めのOの上に‥が付いた字)
なんですが、全ての環境でちゃんと表示されてるか
わからないので、TORNOで行きます。
そして発音もメーカーのスウェーデン語に則れば
「テルノ」の方が「トルノ」よりも近いのかも
知れません。普通にトルノと言ってしまってますが。
重量255g、ギヤ比5.3:1、糸巻量0.30mm/89m
(3号を100m巻いて丁度いいくらい)
これがまた結構面倒な機種構成をしていて、
3003と3004と3006を見たことありますが
3004と3006は磁気ブレーキだった記憶があります。
その名残りというか、これのパーミングカップ側、
こうなってます。
3004/3006はここに磁気ブレーキ機構が入ってます。
3003はただのフタです。
で、3003には海水用(船釣り用)に特化したものが
あって、緑色のこれがそうです。海水用の方が
ギヤ比が高くてパワーハンドルが標準で付いてて
スプールも若干多く巻ける造りになっています。
重量276g、ギヤ比6.2:1
糸巻量0.20mm/275m、0.25mm/170m、0.30mm/120m
ただ、このサイズにカウンターバランス付きの
パワーハンドルは逆にきつかったので、
標準のハンドルに替えて、カウンターハンドルは
6000につけました。
もう外見上は色しか違いません。
青にはフロロの3号を、
緑にはPEの1.5号を巻いてます。
関連記事