DAIWA CORONET mini
これ、今でもありますよね…
私がまだ小学一年生だった三十数年前にも
当時の近所の釣具屋で見かけてるんですが
一体いつ頃からあるんだろう。
重量50g、ギヤ比2.3:1
糸巻量1.5号/60m、2号/45m
昔はこれともう一つ、同じくダイワから
ダイワペットという超コンパクトな
リール付きの竿が出てて、
その時はダイワペットを選んだのです。
※ちょくちょく検索でダイワペットがこのページに
かかるのでダイワペットのスペックも載せておきます。
竿部分:全長60㎝、仕舞寸法17㎝、錘負荷3~5号、
リール部分:ギヤ比1:1、糸巻量1.5号100m、2号80m、3号50m
全体重量約75g
そしてそれから二十年ほど過ぎた頃、
釣行先の、ふらっと寄った釣具屋さんで
再びこのリールと出会い、迷わず買った。
現在、ハンドルを付け替えてます。
ペン型ロッドとセットで付いてたリールの
バランスハンドルの使い勝手が良かったのと
ちょうど付けられるサイズだったので。
リール袋は確かパナソニックの安いイヤホンの
付属の袋があまりにもぴったりだったので
そのまま流用したもの。今はきっと
安いモデルにはこんなのついてない気がする。
これは今、穴釣り用に作った竿(木のグリップに
グラスの穂先、ガイド等付けた物)に使ってます。
実際使ってみると使いづらいこと
この上ないんですが、「買った。やっと買えた」
という満足感だけで充分幸せになれたのです。
関連記事